1. >
  2. >
  3. ホームヘルパー

ホームヘルパー

試験概要

「ホームヘルパー」は介護の仕事の中でも特に在宅で介護を受ける人のための活動をする仕事全般を言います。

以前までは「ホームヘルパー」という名称の資格も存在していたのですが、高齢者人口が増加したことで在宅で介護を受ける人も増え、より専門的な介護を行える人材を育成する必要が出てきたことから現在では「ホームヘルパー」資格は廃止となり変わって「介護職員初任者研修」という名称となっています。

なお2013年の資格改定以前に「ホームヘルパー2級」を先に取得していた人は自動的に介護職員初任者研修を受けた人と同等の能力があるとして扱われています。

ホームヘルパー2級も介護職員初任者研修も取得のための研修時間は同じ130時間となっています。

ですが介護職員初任者研修の場合には実際に現場に足を運んで実務研修を受ける「スクーリング(通学)」のコマ数が増えています。

習得をする内容も微妙に変更されているので、これから取得を目指す人は間違ってホームヘルパー2級用のテキストを購入しないように気をつけてください。

試験日程・学習方法

介護職員初任者研修は先に必要な時間数の研修を受けたあとで試験を受け、そこで合格をすることで資格として取得することができます。

研修の受講は全国の都道府県の自治体で行っており、独自に設置されている研修事業所もしくは委託を受けた民間介護事業者によって開催されます。

申し込みをするときにはまずは都道府県に設置されている保健福祉部や介護福祉担当の窓口に問い合わせをしてみてください。

問い合わせ先は都道府県によって異なりますので以下のリンクを参考にしてください。

参考>>介護職員初任者研修 各都道府県 実施施設一覧

研修は全部で130時間となっており、講義と演習を混合させて実務に役立つスキルを学習していきます。

内容は介護の職務についての理解や介護をする上での必要な知識、実際の介護のための方法などが網羅的に含まれます。

資格取得で有利になる職種

ホームヘルパー2級および介護職員初任者研修は、介護関連の資格の中でも一番最初に取得をする資格として知られており、そこからより専門的な仕事をするための他の資格を目指すというのが通常のルートとなっています。

介護の現場で長く働く人にぜひ目指してもらいたいのが「介護福祉士」で、これは国家試験を受験するために事前に3年以上の実務経験が必要になっています。

現在無資格でホームヘルパー業務に就いている人も、介護福祉士を受験するときには実務経験だけでなくこの介護職員初任者研修を受けないといけないように法律が改正されたので、できるだけ早い時期に受講しておいた方がよいでしょう。

介護福祉士の他にも社会福祉士や精神保健福祉士など他の分野の資格への足がかりになる基本的な資格なので就職には非常に有利です。